小矢部砺波JCT(未分類)
小矢部砺波JCTって
小矢部砺波ジャンクション(おやべとなみジャンクション)は、富山県小矢部市と砺波市の境界にある北陸自動車道、東海北陸自動車道及び能越自動車道のジャンクションである。なお能越道側の本線には、小矢部東本線料金所が設けられており、北陸道・東海北陸道方面から能越道へ向かう際には、NEXCOの料金と能越道の料金350円を支払う。能越道から北陸道・東海北陸道方面へ向かう際には、能越道の料金350円を支払った上で、NEXCOの通行券を受け取る。なおETCの場合も、同じ具合に計算される
概要
事業化当初は「砺波ジャンクション」、のちに「小矢部ジャンクション」という仮称となっていたが、当JCTの敷地は小矢部市水島地内・砺波市鷹栖地内にまたがっていることから、「小矢部砺波ジャンクション」と名付けられた。また、当JCTのすぐ南西隣には南砺市の飛地(岩武新)もあり、砺波平野にある3つの市の境界付近に位置している。
なお、高速自動車国道の路線を指定する政令における東海北陸自動車道の終点、並びに一般国道の路線を指定する政令における国道470号(能越自動車道)の終点はいずれも砺波市となっている。
形状は、北陸自動車道と東海北陸自動車道・能越自動車道(本線が直通)を相互にランプで結ぶ対向ループ型である。
隣
;
: (18)小矢部IC - 小矢部川SA - (19)小矢部砺波JCT - (20)砺波IC
;
: (16)福光IC - (17)南砺スマートIC - (19)小矢部砺波JCT
;
: (19)小矢部砺波JCT・小矢部東本線料金所 - (1)小矢部東IC
小矢部砺波JCTの近くのモノ
近くのモノはありません。